2011年05月23日
チニング北九州・・・・・・・・・・
あびけんさんからの報告です!!
洞海湾チニングに行ってきました!
いつもなら素通りの干潮時のポイント。
ちょっと見方を変えたらすごく釣れそうな気がしてきました。
ならばと思い、ちょいっと投げてみました。
なにかショートバイトのようなものを感じますが
適当に投げたのでそこまで集中していませんでした。
改めてポイントを定め、ガチでキャスト!
数投目でした・・・


ヒットルアーはC.C.Baits根魚ボンボン チヌスペシャル 5g レッドマジョーラ !
いつもなら3.5gなんですが飛距離を稼ぐために5gを選択。
着底直後からのズル引きヒットでした。
ルアーニュース増刊号でも紹介させて頂いたベイトストラクチャーパターンです。
雨で酸素濃度が上がっているのに合わせて、シャローエリアのため
ベイトが一面に広がっていました。
その陰に隠れて、砂地にいるカニを捕食していますので
ボンボンでボトムズル引きです。
砂ホコリを巻き上げるくらいでちょうどいいリトリーブです。
ロッド ダイコーデクスターTBX-77
リール カルディアKIX2004W
ライン Power Pro0.6号
リーダー フロロ2号
ルアー C.C.Baits根魚ボンボン チヌスペシャル 5g レッドマジョーラ
トレーラー サンドワーム 2インチ
詳しくは あびけんさんのブログをご覧下さい!!
ソルトルアーフィッシングをポチットオネガイします。

にほんブログ村
C.C.Bait'sの日常のブログはコチラをクリック!!
スタッフNakamuraブログはコチラ!!
洞海湾チニングに行ってきました!
いつもなら素通りの干潮時のポイント。
ちょっと見方を変えたらすごく釣れそうな気がしてきました。
ならばと思い、ちょいっと投げてみました。
なにかショートバイトのようなものを感じますが
適当に投げたのでそこまで集中していませんでした。
改めてポイントを定め、ガチでキャスト!
数投目でした・・・


ヒットルアーはC.C.Baits根魚ボンボン チヌスペシャル 5g レッドマジョーラ !
いつもなら3.5gなんですが飛距離を稼ぐために5gを選択。
着底直後からのズル引きヒットでした。
ルアーニュース増刊号でも紹介させて頂いたベイトストラクチャーパターンです。
雨で酸素濃度が上がっているのに合わせて、シャローエリアのため
ベイトが一面に広がっていました。
その陰に隠れて、砂地にいるカニを捕食していますので
ボンボンでボトムズル引きです。
砂ホコリを巻き上げるくらいでちょうどいいリトリーブです。
ロッド ダイコーデクスターTBX-77
リール カルディアKIX2004W
ライン Power Pro0.6号
リーダー フロロ2号
ルアー C.C.Baits根魚ボンボン チヌスペシャル 5g レッドマジョーラ
トレーラー サンドワーム 2インチ
詳しくは あびけんさんのブログをご覧下さい!!
ソルトルアーフィッシングをポチットオネガイします。

にほんブログ村
C.C.Bait'sの日常のブログはコチラをクリック!!
スタッフNakamuraブログはコチラ!!
2011年05月23日
日本海尺アジング・・・・・・・・・・・
たかかんさんからの報告です!!
20日の夜ひさしぶりにホームグラウンドの福井方面へ
狙いはシャローエリアでのでかメバル
今回はフィネスな釣りがしたかったので藻場絡みは避けて
潮が速いシャローの磯場を選択
潮が全く動いていない
案の定アタリが全くない
アジソフト2.5インチをスプリットで
ちょっと沈めてかけ上がり付近を攻めると
いい引きする魚がヒット
あがってきたのはちょっと細いが尺アジ
しかし回遊っぽく単発
その後ブルーの25センチクラスを追加したが渋いので場所移動
シャローがだめなら
ディープ
表層は反応なし
底は底潮がゆるやかに流れているので
アジソフトでちょっと長めの軽いスプリットにして
潮に乗せて流すと
アタリはかなり小さいが尺クラスのアジが連続ヒット
最近は富山でホタルイカパターンでのプラグの釣りばかりだったから
フィネスタックルでの釣りは久々でかなり楽しい
闇磯アジングもなかなかいけますね
アジに混じってメバルも連続ヒット
こちらも平均25センチ以上となかなかサイズがよい
ブルー系が欲しかったのだが全部茶系ばかり
贅沢言いすぎか(笑)
翌日予定があったので釣れてる途中でやめたが
朝マズメはおそらく尺アジのラッシュがあったかもしれないですね
結局アジは最大32センチで10匹
メバルは最大28センチで10匹以上
楽しい釣りができました
ロッド:68ストレンジ
リール:ルビアス2500
アジソフト2.5インチ
アジソフトR
各色



詳しくは、たかかんさんのブログをご覧下さい!!
ソルトルアーフィッシングをポチットオネガイします。

にほんブログ村
C.C.Bait'sの日常のブログはコチラをクリック!!
スタッフNakamuraブログはコチラ!!
20日の夜ひさしぶりにホームグラウンドの福井方面へ
狙いはシャローエリアでのでかメバル
今回はフィネスな釣りがしたかったので藻場絡みは避けて
潮が速いシャローの磯場を選択
潮が全く動いていない
案の定アタリが全くない
アジソフト2.5インチをスプリットで
ちょっと沈めてかけ上がり付近を攻めると
いい引きする魚がヒット
あがってきたのはちょっと細いが尺アジ
しかし回遊っぽく単発
その後ブルーの25センチクラスを追加したが渋いので場所移動
シャローがだめなら
ディープ
表層は反応なし
底は底潮がゆるやかに流れているので
アジソフトでちょっと長めの軽いスプリットにして
潮に乗せて流すと
アタリはかなり小さいが尺クラスのアジが連続ヒット
最近は富山でホタルイカパターンでのプラグの釣りばかりだったから
フィネスタックルでの釣りは久々でかなり楽しい
闇磯アジングもなかなかいけますね
アジに混じってメバルも連続ヒット
こちらも平均25センチ以上となかなかサイズがよい
ブルー系が欲しかったのだが全部茶系ばかり
贅沢言いすぎか(笑)
翌日予定があったので釣れてる途中でやめたが
朝マズメはおそらく尺アジのラッシュがあったかもしれないですね
結局アジは最大32センチで10匹
メバルは最大28センチで10匹以上
楽しい釣りができました
ロッド:68ストレンジ
リール:ルビアス2500
アジソフト2.5インチ
アジソフトR
各色
詳しくは、たかかんさんのブログをご覧下さい!!
ソルトルアーフィッシングをポチットオネガイします。

にほんブログ村
C.C.Bait'sの日常のブログはコチラをクリック!!
スタッフNakamuraブログはコチラ!!