2009年03月16日
アジング・・・・・・・・・・・・・・
そして
日が落ちて外灯がつき始めたと同時にアジングにチェンジ。。
マズメのアジは、活性が高いです。
当たるは当たるでフォール中にも当りがある状態です。
最初はアジソフト2.1インチホワイトグローでしていましたが、

当りが少し落ちたので、次はメバルソフトのホワイトグローに
かえてタダ巻きで巻いてくると、すぐに反応がありました。

まだまだ紀南地方は釣れます。メバルの方もポツポツですが
上がっています。
今の調子だとまだまだ釣れそうです。
アジ狙いは、水が、澄んでいるよりも少し濁りがある方が、
釣れると思います。
詳しくは シゲの釣れ釣れブログ をご覧下さい!!
ブログを見られた皆様にお願い^^;; ↓ポチット クリックお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
日が落ちて外灯がつき始めたと同時にアジングにチェンジ。。
マズメのアジは、活性が高いです。
当たるは当たるでフォール中にも当りがある状態です。
最初はアジソフト2.1インチホワイトグローでしていましたが、

当りが少し落ちたので、次はメバルソフトのホワイトグローに
かえてタダ巻きで巻いてくると、すぐに反応がありました。

まだまだ紀南地方は釣れます。メバルの方もポツポツですが
上がっています。
今の調子だとまだまだ釣れそうです。
アジ狙いは、水が、澄んでいるよりも少し濁りがある方が、
釣れると思います。
詳しくは シゲの釣れ釣れブログ をご覧下さい!!
ブログを見られた皆様にお願い^^;; ↓ポチット クリックお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
Posted by ccbaits129 at 20:57│Comments(0)
│アジング釣果
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。